秋のふるきゃん!INそうりプレーパーク&いろはや旅館

こんにちは! 放課後等デイサービス 児童発達支援事業所 FululUの中村です。

10月13日.14日は秋のふるきゃん!INそうりプレーパーク&いろはや旅館

10月13日.14日は秋のふるきゃん!INそうりプレーパーク&いろはや旅館でのお泊まりイベントがありました✨
今回は先生たちも新メンバーで初めて参加をする子もいました😌✨さらに、兄弟児さんの参加もあり新しい雰囲気でのスタートとなりました🌱✨

昨年の2月にそうりプレーパークに行こう!と計画した時はあいにくの雨……☔
雨女の私はあの日、リベンジを誓いました❤️‍🔥

今回は天気も良好☀️!!
ワクワクした気持ちで向かいました😆
3連休と言うこともあり、渋滞で30分ほど遅れての到着!
すると、到着と同時に緊急事態発生🚨
FululUでの室内履き用のスリッパでそうりプレーパークに来てしまいました…💦
そんなバカな…と自分で自分の鈍臭さにドン引きしましたが子どもたちはなにしとんの!先生🤣wと大爆笑😅
先生、頭パンパン(考える事でいっぱい)なんでしょ?と子どもにも見透かされ…笑
現地で解散の伊川先生にお靴をお借りし…なんとか問題解決😮‍💨

気を取り直して坂道を登りそうりプレーパークへ🌳
プレイリーダーさんたちが待ってたよ〜👋とお出迎えしてくださいました😊✨
ついたらすぐにランチタイムを楽しみ、いざ焼き芋の準備へ🍠✨
新聞紙をお芋に巻き、濡らした後はホイルで包みます😊楽しみだな〜!とワクワクしながら準備を進めました♪

基本的には自分たちで全て行うそうりプレーパーク!火おこしのために必要な木や落ち葉なども自分たちで運びます🍂
火が落ち着いたら、芋を入れ40分待ちます!

焼き上がるまで、下の広場で遊びました!
手作りシーソーやターザンロープ、バスケットゴールなどもあり好きな遊びを楽しんでいました😊体を動かし少しお腹が空いてきた頃、焼き芋が焼き上がりました😋💗

あっつあつの出来立ての焼き芋は絶品✨✨
子どもたちもおいしーー😋と嬉しそうに食べていました♪

食べた後は焚き火スペースの上の広場で遊びました。
竹馬やコマ、手作りすべり台など魅力的な遊具や玩具ばかりで、子どもたちの目は輝いていました🤩💫
帰る時間が迫ってきて集まるよーと声を掛けるとえーー!もっと遊びたいーーー!☹️☹️と…。
自分たちで話し合い、10分延長!!笑
思いっきり遊びました🥰

いろはや旅館へ向かう道中、先生楽しかった!今度は夏も来てウォータースライダーもやりたい!!と😌✨子どもたちの素直な意見が私の原動力です🌱💞

いろはや旅館に着き、入浴を済ませて夕食タイム!
今回のメニューは味噌鍋!!

高学年のお友だちがすぐに食べられるように準備をしてくれました✨野菜たっぷり自家製、味噌の鍋は本当に最高です!!何度でも食べたくなります☺️💞〆はラーメン🍜!野菜やお米もたくさん準備してくださりました✨ペロリと完食する子どもたちが時々恐ろしくなります😅笑

食後は恒例お楽しみ会!お楽しみ会は毎回、悩みに悩みます🥹笑

今回はFululUカルタ大会を行いました!みんなの写真をカルタにして楽しみました😊!想像以上の盛り上がりで私も嬉しくなりました☺️✨
カルタの後はみんな大好き花火を楽しんだ後、就寝しました🛌💤
たくさん体を動かしたのでみんなすぐにぐっすり😪
寝顔も可愛いです🥹💞

次の日、朝は6時30分起床!起床したらまず着替えをし身支度をします☺️シーツ剥がしもお手のもの!NEWメンバーにやり方を教えてあげていました😌
もはやスタッフは見守り隊🫡子ども同士で助け合い、支え合う姿はFululUキッズならでわだなーと思います🥰

朝食もモリモリ食べました🍚負けじと、私もご飯山盛り!!🤣あっという間にご飯は売り切れです💦💦笑

お泊まりイベントの後は必ず振り返りをします😌
個々に楽しかったことや今度行ってみたい所を発表しました♪今まで何度も参加している現在小学6年生の子たち😲来年はもう中学生か…いつまでFululUに来てくれるかな…この光景はあと何回見られるかな…なーんて思いながら子どもの成長を感じると共に寂しさも込み上げてきました🥹

今回は、新しいスタッフや新しいメンバーも加わりいつもとはまた違った風を感じました😆✨
初めてFululU以外でのお泊まりに出す保護者の方の心配もあったと思います😌楽しいが一番!子どもは大人が思う以上にたくましく、パワーあります😆一つ一つが大人も、子どもも経験ですね😊✨

毎回企画するたびに新しい景色があり、楽しさがあります😁今回のふるきゃんも最高でした✨✨
ご参加頂き、ありがとうございました!!