児童発達支援 ・小麦粉粘土あそび
こんにちは!FululUの松原です。
2/19の児童発達支援 は小麦粉粘土あそびをしました😄
粉から粘土に変わる工程を見て、触って楽しみながら、手指をたくさん使ってあそびました。
小麦粉を見た瞬間「クッキー!」と喜ぶ子(笑)
今日は粘土です!と伝えると「ねんど!ねんど!」と興味津々でした😆
その後塩、油、お水とクッキングの様な材料が出てくるも「粘土だよ〜〜できるかな〜」と声をかけながらボウルに入れると1人また1人とボウルに手を入れ混ぜ始めました🖐️
そんなに強く混ぜたらシートに飛び出しちゃうよー💦
「いーんです!」
あー服に小麦粉がいっぱいついちゃってるよーー💦
「いーーーーーーーんです!!」
ギュッと指に力が入っている証拠✨全身で小麦粉の変化を感じている証拠✨
終わったら綺麗に掃除したらいーーーんです!とスタッフたちも粉まみれで楽しみました😁
サラサラの小麦粉は触れる子、ベチャッとなったら触りたくなーい!となる子、粘土が完成したらまたまた触りだす子、、
色んな過程を色んな気持ちと織り交ぜながら終始賑やかな粘土遊びでした笑
色をつけた小麦粉粘土で見立てあそびも出来ましたよ❤️
パン屋さんになってパンを作ってくれたり、自分のほっぺたにつけて実写版アンパンマンにもなってくれました(写真が撮れなくて残念)
かわいい成長が止まらない児童発達支援の子どもたち👦🧒
次回も楽しみです♪
ありがとうございました!



