お口の刺激=脳の活性化に繋がっている!?
12月11日は、ふるる学習会を開催いたしました。
今回の講師は、歯科衛生士の藤井奈保さんにお越しいただき、口腔ケアーのお話しをしていただきました!
発達の一番基礎は、呼吸から正しい舌の位置、鼻呼吸の大切さ、お口の刺激=脳の活性化に繋がっているという、学びの多いお勉強会となりました!
参加された方からのコメント
- 口腔内の機能は食べること、喋るだけではなく、姿勢や睡眠障害、その他たくさんの体のトラブルに密接に関係があるということを再認識しました。
学習会の中で【口は命の入口、心の出口】という言葉がありましたが本当にその通りだと思います。
以前 歯科助手をしておりましたが、天然歯が多く残っているご年配の方の方が心身ともに元気な方が多いなと思っておりました。
自分の息子は言わゆる【お口ポカン】の状態が多いので鼻呼吸での習慣がつくように伝えたいと思います。
今回このような貴重なお話を聞けてとても勉強になりました。ありがとうございました。 - 本日は口腔ケアのお話し会ありがとうございました。
いろんな資格、辛い体験を得て今があるお方のお話が聞けて食生活を見直さなきゃな と思いました。
ご参加いただき、ありがとうございました