スタッフの紹介

高橋 真弓
<統括管理者・児童発達管理責任者>


趣味:旅・海・音楽
私は10代の頃から世界を旅することが好きで、世界各国の子ども達に出逢い、触れ、たくさんの景色を見てきました。時に目を背けたくなる心折れそうな現場の中でも子ども達の笑顔は眩しく輝き、真っ直ぐ前を見つめる気持ちの強さに生きる力を学びました。日本での保育士としては三年ですが、その後は主にイギリス、オーストラリア、ベトナムの保育や療育現場で経験を積み重ね今に繋がっています。言葉は通じなくても、環境が整っていなくても大切なのは心に寄り添うこと。心と向き合い育みながら可能性を信じ抜くことが私たち療育者にとって大切な日常だと思います。そんな日常を大切に支えてくれているスタッフとともに、これからも大人も子どもも色々なカラーを放ちながら邁進していけたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
〔保有資格:統括管理者・児童発達管理責任者・保育士・チャイルドマインダー・チャイルドボディセラピスト・強度行動障害〕

正社員

川上 寛子 
<児童発達管理責任者>

趣味:家族で旅行に行く事、整理整頓!
私は長年、障がい者施設で働いてきました。その中で、大人になってから色々な経験がある子と、ない子の差を身を持って実感し、幼い頃からの療育の大切さを感じました。子ども達の持っている無限の可能性が引き出せるよう、また日々の些細な変化も見逃さないよう、しっかりサポートしていきたいと思います。よろしくお願いします。

西澤 翔威
<保育士>

趣味・特技:旅行、空手、バレーボール
私は、子どもが大好きで、小さい時から子ども関係の職に就きたいと思っていました。ご縁があり、FululUに出会えたことをとても嬉しく思います。
アクティブに活動することが大好きです。FululUでも、子どもたちとたくさん身体を動かし、関わっていきたいと思います。社会人1年目で、わからないことも失敗も多いと思いますが、1年目らしく、明るく元気に子どもたちと過ごしていきたいと思っています!!よろしくお願い致します!

伊川 奈津子 
<保育士>

保育士として11年、様々な園で経験をしました。保育をしていく中で、子どもの心の奥の気持ちに寄り添ってあげたいという気持ちが強くなっていきました。長男の特性がわかった時は毎日対応に悩み格闘する日々でしたが、特性を理解して下さる方々との出会いがあり私自身も支えられて前向きになれました。
FululUで働きはじめて、人との繋がりの温かさを実感しています。みんなが元気で笑顔で過ごせるように精一杯サポートしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

松原 沙織
<保育士>

保育士として6年間、たくさんの子ども達と関わってきました。
FululUの子ども達と出会い、一緒に過ごしていく中で毎日たくさんのパワーと成長を感じています。
療育を学びながら、日々子ども達と全力で向き合い寄り添っていきたいと思います!
フリーランスでベビーシッターとしても活動しています!

中村 綾那
<保育士>

趣味:料理、旅行、ソフトボール
保育士として6年、保育園に勤めてきました。
その中でたくさんの子どもたちと関わってきました。子ども達を十分に理解して気持ちに寄り添い、一人一人に合った保育がしたいと強く思うようになりました。
療育を学びながら子ども達と共に成長していけたらいいなと思います。経験不足な面もあると思いますがどうぞよろしくお願いします。

岡元 恒介
<保育士>

趣味:ギター、テーブルゲーム

3月に保育の専門学校を卒業し、ご縁をいただきFululUで働かせていただくこととなりました。
学生の頃に参加した幼稚園のボランティアを通して1年目では年上のこどもにお世話してもらっていた子が3年目では自分よりも小さな子のお世話をしているのを見た際に感動し、こどもの成長を感じられる仕事に就きたいと考えるようになりました。
こどもが持っている葛藤や悩みに一つ一つ向き合い、寄り添う事で成長の一助となっていきたいです。
まだまだ勉強中のため至らない点もあると思いますがよろしくお願いいたします。

木村 友也
<指導員>

趣味:音楽・ライブ
私が子供に関わる仕事をしたいと思ったきっかけは高校時代に学童で働かせていただく機会があり、日々の子供の成長であったり、物事を成し遂げだ時の達成感を一緒に喜んだりする中で、いつか仕事として子供たちに携わりたいと思っていたからです。
ふるるで働きはじめ、毎日子供たちからたくさんのパワーを貰えます。
私も子供たちがいつまでも元気でいれるように全力でサポートしていきます。
よろしくお願い致します。

池田 保奈美
<指導員・ビオーレ名古屋所属>

趣味:スポーツ、音楽を聴く、ドライブ

私はFululUで働かせて貰いながらビオーレ名古屋でバレーボールしています。私は中学校の頃から子供が大好きです!FululUの子供たちと一緒に過ごしとても毎日が楽しく、子供たちの明るさと元気さに力を貰います!また子供たちの成長を日々間近で見ることができ、私自身とても嬉しく、嬉し涙を流すこともあります!

イベントもとても豊富でほんとに心から楽しい!と感じています。これからも子供たちと共に私も一緒に成長していきたいと思います!

またパワフルなプレーヤーとなり子どもたちに夢と希望を描いてもらえるきっかけになれたら嬉しいです。
子供たちに負けないように笑顔で明るく寄り添って行きます!
今後もよろしくお願い致します。

スタッフ

林 真由美
<保育士>

趣味:キャンプ、料理、お菓子作り、パン作り
前職は高齢者施設で約10年働いていました。人生の先輩から学んだたくさんの事を生かして、今は療育の現場で元気一杯の子供たちと共に日々成長できたらと思っています。「楽しい!」をたくさん経験して、子供たちがキラキラな笑顔であふれる毎日になりますように!明るく・楽しく・元気よく!!一緒にたくさん遊びましょう。

中田 麻美 
<保育士>

趣味:ヨガ、アクロヨガ、旅
いろんな性格、いろんな見方、いろんな色があって、みんな◎ 体も心も健康に個々の目標にそれぞれのペースで向かっていくサポートができたら嬉しいです。ヨガインストラクター、セラピストもしています。

▶︎HP ▶︎ Instagram

近藤 ゆり
<保育士>

趣味:美味しいものを食べること
フリーランス保育士として日々楽しい!ワクワク!を1つでも多くこどもたちと一緒にみつけていきたいな。「自分を信じる気持ち=自信」を伸ばすお手伝いを全力でします^_^
3歳~12歳までのこども食育お料理教室
「まじかる★COOK」代表
 
▶︎HP ▶︎ Instagram

植松 智子
<保育士>

趣味:今はなかなか行けていませんが、温泉巡り・スノーボード
前職は山梨で保育士をしておりました。
子ども達の笑顔はどこへ行っても変わらず尊いものだな、と実感する日々です。
療育は初めての分野なのですが、子ども達が笑顔で安心して過ごせるよう、子ども達の気持ちに寄り添いながら精一杯頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します!!

越智 美貴
<公認心理師・保育士>

趣味 : マラソン・栗スイーツを食べること
デイの活動参加と発達障害の検査を担当しています。発達検査では得意なコト、苦手なコトを保護者の方と共有し理解を深め、ひとりひとりの個性を伸ばせるサポートができればと思っています。
また、現在も心療内科のクリニックにて成人の発達検査をしています。そこでの経験も踏まえ、幼少期から成人期への橋渡しができることを目標にお子さまの将来についても一緒に考えていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

猪飼 麻衣
<児童指導員・看護師>

趣味 ウクレレ♫、園芸🌸
看護師として、病院勤務、保育園勤務の経験があります。
子どもたちのやってみたい!できた!楽しいな~!の気持ちがたくさん育まれますように、笑顔があふれますように、、子どもたちの背中をそっと支える存在でありたいと思います!
よろしくお願いいたします。

浅井 加奈子
<児童指導員>

趣味:フラダンス
ふるるの子どもたちの純粋でキラキラした眼差しに、日々心が動かされています。
そんな子どもたちがいつでも安心して過ごせるよう、一人一人としっかり向き合い、心寄り添いながら、子どもたちと過ごす時間を大切にしたいと思っています。
ニコニコの笑顔の輪がい~っぱい広がるよう、いつも笑顔を絶やさず精一杯頑張ります☺

磯村 紀奈
<アルバイト>

趣味:ピアノ、映画鑑賞
ご縁があり、FululUの子どもたちに出会うことができました。現在、大学では社会福祉を専攻し学んでおります。
子どもたちの気持ちを大切にしながら、どんなことも楽しんで、笑顔で明るく活動していきたいと思います!
どうぞよろしくお願い致します!

鬼頭 怜花
<アルバイト>

ご縁があり、ふるるで働かせていただきながら社会福祉士になるための勉強をしています。子どもたちのパワーに圧倒されながらも一人一人と向き合い、笑顔溢れる毎日になるよう精一杯サポートしていきます!よろしくお願いします!

三輪 格之信
<ボランティア>

趣味 水族館鑑賞 野球
Fululuの子どもたちの日々成長する姿に、私自身すごく刺激をもらっています。
現在私は、特別支援の教員を目指し大学で学びながら、長期休暇やイベントにボランティアとして参加させていただいてます。
久しぶりに会うと子どもたちのできることや、挑戦することが増えているのに気がつきました。そこで、子どもたちの気持ちを大切に寄り添ってサポートしていきたいです!よろしくお願いいたします!

中島 良
<指導員>

趣味 ゲーム スポーツ

子供達一人一人に楽しく過ごしてもらえるように、しっかりと向き合っていきたいと思います。
よろしくお願いします!

坂口 梓
<保育士>

私自身も2児の母となりこどもともっと丁寧に向き合いたいと思いFululUと出会うことができました。
経験はまだまだこれからですがみんなとたくさんの楽しいこと、時には辛いことも一緒に共有しながら成長を見守っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します!

池田 将司
<児童指導員>

趣味:筋トレ、食べること、釣り、カメラ

私は家庭教師、塾講師、学童保育と子供たちと約10年間関わってきました。そして、ご縁がありFululUで働かせていただくことになりました。
田舎出身で、子供の頃から海や森などの自然の中で遊びを色々考えることが好きでした!
療育の現場はまだまだ勉強中ですが、遊びや運動を通して子供たちに「楽しい!」と思ってもらえるように、一人一人に寄り添っていきたいと思っています!
よろしくお願いいたします!

イベントスタッフ

藤具 直子
<保育士>

ニュージーランドで保育士をしながら子育てしております。毎年、日本帰国時にFululUの子どもたちと触れ合えることを楽しみにしております。日本では馴染みのないフェイスペイントや英語、文化を通して、「世界にはこんなことやあんなこともあるんだ、自分の可能性も無限大なんだ」と感じられる機会になったらいいなと思います。

かっちゃん

ふるるのイベントお兄さん。
かっちゃんはみんなの人気者!
かっちゃんが来る日は子どもたちにとっては特別で大好きな1日となります。
なかなか会えないけれど、時間ではなく、繋がりの深さなんだと毎回感じます。
今後も楽しく非日常なイベントに参加していきますよ!

伊藤 もえ
<幼稚園教諭>

趣味:海、料理、アクセサリー作り
私は現在まで、託児所、幼稚園で子ども達と関わってきました。毎日、色々な発見や経験をし、多くの事を学ぶことが出来ました。FululUでは、今までの学びを活かしつつ、子ども達が元気に笑顔いっぱいで過ごせるよう寄り添い、サポートしていきたいです!よろしくお願いいたします!

佐藤 真衣子
<保育士>

子供の業界では11年働いていました。うち、7年はカナダで勤務しています。僕らしく、私らしく、笑顔でいられたら素敵だね。泣いても怒っても最後には笑顔になれるような支援を心がけたいと思います。よろしくお願いします。

石黒 那美
<幼稚園教諭・保育士>

子どもたちが日々成長していく、その姿はとてもパワフルでドキドキ、ハラハラ、ワクワクがたくさん詰まっていますね。
そんな子どもたちの育ちに魅せられて、教育、保育の世界に入り、今は子どもの育ちとお母様方に寄り添い子育てをプロデュースする子そだつコーディネーターとして関東で仕事をしています。
FululUの先生も子ども、保護者の皆様も笑顔に!
楽しい遊びを鞄に詰めて、時々名古屋にやってくるレアキャラです。どうぞよろしくお願いします。

▶︎HP

▶︎Instagram

外部講師・連携機関の紹介

FululU では本物に触れ、ベテラン講師たちが楽しみながらレッスンをしています。
自分自身の好きなこと、得意なことを増やしていきながら、将来への未来予想図を描いています。

黒田 健
<体操>

スポーツオルカ代表

▶︎教室の様子(動画が開きます)

酒井 朋恵
<英語>

英語講師

▶︎教室の様子(動画が開きます)

川名 洋行
<音楽療法>

株式会社SpecialStory

▶︎教室の様子(動画が開きます)

HIRO
<バルーンパフォーマー>


▶︎お問い合わせ先…japhope-hiro@c.vodafone.ne.jp

藤具 直子
<インターナショナル
フェイスペインター
(在籍保育士)>



▶︎教室の様子(動画が開きます)

早川無農薬農園
<かりん畑>



▶︎活動の様子(動画が開きます)

渡辺様
<いろはや旅館>

パートナー連携協力先

臨海教室や海でのイベントなどを一緒に盛り上げてくれているパートナー様です。

HAMON代表 前田幹太
<名古屋市立大学経済学部鵜飼ゼミ所属>

ボードゲーム『HAMON』の創作者!『こどもたちに夢を届ける』を主軸に奮闘中!ふるるのボードゲーム特別講師としてこどもたちの『非認知能力』を養うプログラムを開催します!

林佳代
<料理教室苗代>

愛知県犬山市
身体と心に優しく、
本来の自分へ戻る”らしさごはん”

▶︎ Instagram

Mika
<フランス在住 
フリーランス・フォトグラファー>

子供の頃の夢は旅人になることで、意外と現在叶っていると思っています。
ヨーロッパはじめ、世界各地でさまざまな写真を撮っています。
フランスでは、雑誌やカタログ、社内報等々のために、パリコレ、グルメ、インテリア、風景、商品などを撮影しながらも、七五三やウエディングなどの撮影も請け負っています。
雑誌等の撮影では、普段の生活では出会うことのない人に出会えたり、決して入れない場所に入れてもらえたりと、たくさんのワクワクがある一方、七五三やウエディングなどの撮影は、このご家族がきっと先の人生ずっと大切にしてくれる写真になるであろう想像するとドキドキして、とても貴重な撮影をしているように感じるので、また、これも大好きな撮影の一つです。
FululUさまとの連携では、『今しかない今を残すことの価値や楽しさを伝えること』、『美しいものを美しいと感じられる心を磨くこと』を核に、お手伝いをしていけたらと思っています。

まさきあいこ
<Webデザイナー>

ふるるの子どもたちの元気いっぱいの笑顔に癒されながら、Webサイトをはじめとしたデザイン全般のお手伝いをさせていただいています。
「ふるるらしさ」がきちんと正確に伝わるように可視化して、これからの新しい出会いにつなげていけたらいいな♪と考えています。よろしくお願いします。

▶︎HP ▶︎Instagram

宮地 伸幸
<イベントプロデューサー>

イベント業界で長く働いており、大小様々な種類のイベントを経験してきました。FululUではその経験を活かして、イベントの時などお手伝いさせていただきます。
お子様を安心して預けられることはもちろん、お友達との楽しい体験を通して、何か一つでもできるようになったよ!とお子様が成長の報告を持ち帰っていただけることを心がけてイベントをサポートしていきたいと考えています。

You-Gee(ユージ)
<Studio U代表>

ストリートダンスに魅せられて活動歴30年以上。「ダンスは人生を豊かにする!」をモットーに半田市を中心に弥富、東浦、安城にサークル展開をする「Studio U」オーナー。
教育機関にも外部指導として長年指導を行う。
音楽と共に楽しく身体を動かす事が好きな子が増えてくれたら嬉しいです。

教室の様子

三門祐輝
<和太鼓部>

成長は他人とのものさしではなく自分とのものさしです!
経験を通して子の成長を実感してください!

▶︎HP ▶︎ Instagram

國末三知代
<書道講師>

ご縁を頂き、Fululuさんで、書道を教えさせてもらっています。
日本文化である書を通して,子供達の自由な発想と表現力を活かし、可能性を引き出しせるお手伝いができたらと思っています。
子供の笑顔溢れる心が和む時間を嬉しく思います。

よろしくお願いします。

本田 和也
<スケートショップCRUISERS>

みんなと一緒にかっこよく楽しく滑りましょう!

スケートボードのトリックは難しく簡単にはできません、ですが成功した時の達成感やみんなで喜びを分かち合う瞬間は最高としか言えません、年齢・性別・言葉の壁も全部ぶち壊してくれる素敵な趣味です!

みんながもっとスケボーを好きになったらFululuではもちろん、スケートパーク等でみんなと会う日を楽しみにしています。