自分の気持ちを大切にできること

こんにちは!
名古屋市中川区の療育施設・ほっぷです。
今日も元気な子供達の声でいっぱいです。

3月3日 お雛様

平安時代から続く日本伝統行事の1つおひなさまの由来を知っていますか?

病気や災いから守るためのおまじないのようなものが広がり、そのひとつとして、「流し雛」と
貴族のお姫様たちの間で、「ひいな遊び」と呼ばれるお人形遊びが流行し、ひいな遊びは、
紙などで作った人形(ひとがた)と、身の回りの道具を模した玩具で遊んでいたようです。
現代で言うところの「おままごと」のようなものです。

無病息災を願う行事を3月の初めの巳の日(みのひ)に行っていましたことから、
ひな祭りは「上巳(じょうし)の節句」と呼ばれています。

そんな雛祭り。
ほっぷでは雛祭りごっこや雛祭り製作をし過ごしました。
個々の製作からはたくさんの個性が溢れ、集団製作では個々の得意を形にし
チームプレーで作り上げていきました。

お雛様を選んできて~。先生たちでもいーよー?

っと伝えるの何やら顔を曇らせ眉間にシワを寄せるある男の子?

すると
僕のお雛様はもう決まってるから(^-^)っと。
恥ずかしそうに、モジモジしながら小さな声であり、また表情はこわーい顔をして伝えた彼に

好きな人がいるって幸せなことよ!
その気持ちを大事にしてねっと伝えると

え?いーの!?っと。

いーに決まってるじゃん❗️

素敵だよ‼️

っと伝えると

一気に表情も晴れ晴れとし満面の笑みを見せた彼。恥ずかしさと、人を好きになる歯がゆさや
ドキドキや全てが入り交じり、これはなんなんだーっという表情からは真っ直ぐな気持ちが伝わってきました?

その後の、顔はめ写真では、、、

ほんとは撮りたくないけど、まーほっぷではっということでっと言いながら撮影していました!

かわいーお雛様が出来上がりましたよ?

今後も日本の伝統や文化を大切に伝承していきたいと思います。

ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
ひな祭りの制作の様子
活動内容

次の記事

継続は力なり✨