小麦粉粘土遊び
放課後等デイサービス 児童発達支援事業所FululU🌈の伊川です。
小麦粉粘土の感触を知り、手指を使うことを楽しもう!
今回の活動のねらいは「小麦粉粘土の感触を知り、手指を使うことを楽しもう!」
まず、小麦粉粘土つくりからスタート。
小麦粉、塩を指でツンツンさわって嬉しい子どもたち😄
「少しずつ水を入れていくねー!」というとワクワクした表情😄
感触、質感、匂い、さらに温度の変化を感じたり
様々に変化する小麦粉の感触は、子どもたちの指先を通して脳によい刺激を与えます。
混ぜ具合をみながら‥「もう少し水いれる?」「ぼくがいれるよ」「順番にやろうか」
やり取りも大切にしながら
固まっていく中で五感をフルに使って楽しめました🥰
小麦粉粘土で自分だけのオリジナル鏡もちも完成🌟😁
「柔らかくて気持ちいいね」「楽しいね」
感触あそびが苦手な子も興味を示して見たり、さわれていました
色々な経験をして楽しい気持ち♪を感じていけたらいいなと思います😋