GWの児童発達支援の様子🎏

こんばんは♥

放課後等デイサービス、児童発達支援事業所FululUの高橋です!

日々、いろんな活動を言い訳になかなかじっくり児童発達支援を見にいったり、リーダーをとることができず心苦しいかったのですが、GW前の2日間はじっくり、ゆったり楽しむことができました!

あっ!高橋せんせいだーーーと言ってくれる子もいれば、

え?この人だれ??と
めちゃくちゃ距離をとりながら遠くから見てる子

いや~~~ーーーぁー!と号泣する子など、子どもたちの受け入れ体制は様々で新鮮であり、どこを切り取っても可愛くておもしろくて😎💕

1人ひとりがこーーーんなに自由に表出表現を持っていることに感動しました🌟

二日間とも課題は子どもの日ごっこ🎏

月曜日のお友だちとは、少しストーリーのある金太郎ごっこを題材にしワーキングメモリーをフルに使いながら遊ぶことをねらいにし楽しみました!

強い!!!を表現することできますか??
子どもたちに金太郎のシアターをみせたあと聞いてみると、これも個々様々に自分なりの強さを表現してくれました🙋

そして、林クマ🐻さんに向かっていく強い気持ちと、絶対できるんだーーー!!と自信をぶつけて戦う姿。

みあってみあって、、、!のしばしのドキドキも、この先に繫がるワクワクも、もっと先にある達成しできたー!という気持ちも、一同に一人で受け止めながら乗り越えていく姿に感動しました!

2日目は音楽が好きなお子さんが多かったのでマラカスを作りました。

ピアノの音になんだ?なんだー??と興味を示しながら、椅子に座り身体を左右に揺らしながらリズムをとる子や、大きな声で歌ってくれる子などこちらもまたおあつまりからウキウキが溢れていました。

ペットボトルに一つずつビーズを落としていくのをじーっと眺め、導入もしっかり見ることができていました!

小さな手で、小さなビーズやモールを入れていくのは至難の業。手と目と動作の共同作業であり、どこかが連動しなければうまくいきません。
あーーーーとなり、お皿ごとダイナミックにいれようとする子もいましたが、その気持ちもわかるわかるわかりすぎるくらい納得。ザバーっと入れさせてみると案の定、どばーと全て散らばり(笑)
怒りながらも拾って、1つずつ入れ直していました。

大人が先回りして止めてしまうのは綺麗だし簡単なことかもしれませんが、自分で体感し感じたことを繋げていくからこそ、自分で考えて動くことができていくと考えています。

見守るって簡単そうですごく難しいこと。
危険に繋がることはもちろん制止していきますがこれ以外は自分でできるも、できないも経験しながら自分の力へ変えていってほしいと願います。

児童発達支援の大切さを改めて考え直し、そして大切に向き合っていかなくてはと凛とした二日間。
手洗いはね〜こーやってするんだよね〜と子どもたち同士でパネルをみながら丁寧に洗う姿をみて、根底にある土台の大事さを学びました!