児童発達支援「色水あそび」の様子🎨
こんにちは🍀
名古屋市中川区、児童発達支援 放課後等デイサービスFululU🌱の伊川です。
先日の児童発達支援では『色水あそび🎨』を行いました。
今回の活動のねらいは「色水を自由に作ることを楽しもう!」でした。
色水マジック✨
導入では、水の入ったペットボトルを見せて、どんな色に変わるか見ててね!
と言うと興味津々の子どもたち😄
3、2、1と数えて、シャカシャカ振っていくと‥
水が赤色に変身!
次は、みどりがいい〜!と言う子もいて、ワクワクした表情が見れて嬉しかったです🥰
色水をカップに注ぎ、赤と緑を混ぜていくと‥茶色になった!答えてくれました。
ペットボトルを傾けて、両手でカップに注ぐ動作は微妙な力加減を学べます。
注ぐカップの位置に注意しながらペットボトルの傾ける角度を調整しながらカップから溢れそうになる手前で手を止める子もいました。
繰り返し行うことで、手首を返したり手先の練習になり、スプーンや鉛筆を持つ動作に繋がります。
自分で体験をして遊びながら学ぶこと☘️
私自身、FululUで働き始めて体感する大切さを実感しています。
「ふるる楽しかった〜!」と心から感じてもらえるようにイメージを膨らませがら励んでいきたいと思います😆